【メニュー】
ごはん
牛乳
さばのみりん焼き
ひじきとれんこんの炒り煮
さつま汁
「さつま汁」とは、鶏肉を使った具沢山な味噌汁のことです。鹿児島県では、江戸時代から薩摩藩士たちが士風高揚のため、盛んに闘鶏を行っていた記録があり、その際に負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたのが始まりとされています。
【メニュー】
ごはん
牛乳
さばのみりん焼き
ひじきとれんこんの炒り煮
さつま汁
「さつま汁」とは、鶏肉を使った具沢山な味噌汁のことです。鹿児島県では、江戸時代から薩摩藩士たちが士風高揚のため、盛んに闘鶏を行っていた記録があり、その際に負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたのが始まりとされています。
早朝、濃い霧でした。
次第に晴れてきました。今日は暑くなる予報です。
曇り空ですが、温かい風が吹いています。
朝は、15℃を下回る、半そででは寒い朝となりました。
午前9時過ぎには止んだ雨が、14時40分頃から、細かい雨が降り始めました。
夜にかけて、雨が強まる予報です。
卓球部が会場から学校に向けて移動中です。
朝は、写真の通りでしたが、午前7時過ぎから、次第に雨が降り出し、順延となりました。
早く起きた生徒、そして保護者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
新人大会が始まります。
どんよりとした雲があります。
北中生ファイト!!
【メニュー】
大麦ごはん
牛乳
勝カレー(チキンカレー)
ミニカツ
温野菜サラダ
石巻市は20日、21日、新人大会があります。応援給食ということで、勝カレーが出ました。たくさん食べて、日頃の練習の成果を十分に出すことのできる1日にしましょう!
【メニュー】
背割りコッペパン
牛乳
石巻焼きそば
ウィンナーケチャップがけ
りんご入りフルーツミックス
石巻焼きそばは、二度蒸しした茶色の麺をつかい、仕上げにも魚介のだし汁を加え蒸し焼きにして作ります。ソースは後がけで食べるのが本場の食べ方で、最初は魚介だしの風味を楽しみながら食べる、海の街らしい焼きそばです。
【メニュー】
ごはん
牛乳
台湾料理『ルーロー飯』の具
石巻産めかぶと三つ葉のスープ
冷凍洋なし
無添加小魚
ルーロー飯は台湾料理の一つです。日本語では「煮込み豚肉かけごはん」という意味になるそうです。台湾では定番料理として親しまれています。給食で台湾料理が食べられるのはうれしいですね。