2024年5月の記事一覧
今朝の北上川 05月31日(金)
5月も今日で終わりです。
今年は例年より早く、黄金色の麦畑。新年度始まって、気が付けば6分の1が終わりました。1年生もすっかり中学生です。子供たちの成長は早いと実感している今日この頃です。
今日の給食
「赤魚のバンバンジーソース、もやしのピリ辛炒め、豆乳ちゃんぽん風スープ、ご飯、牛乳」です。
にらは、5月から夏にかけてが旬の野菜です。にらはとても強く、一度収穫しても、またすぐ新しい芽が出てきます。1年に3回以上も収穫することができます。にらの香りの成分には、食欲を出してくれたり、疲れをとってくれる栄養がたっぷりです。今日はもやしのピリ辛炒めに入っています。
園児からの学び
昨日できた農園に、北上こども園の園児たちが苗植えの作業をしていました。
とても小さなアリがいて大はしゃぎでした。私の目には、ようやく見えるほどのアリをようやく見つけることができました。年少児の園児が「アリの赤ちゃん」というので、「アリの赤ちゃんだよね」と私が言うと、「アリの赤ちゃんにもいのちがあるんだよ」と言って私の顔を見てくれました。大切な、とても尊いいのちのことを園児から教えていただきました。ありがとうございました。
今朝の北上川 05月30日(木)
とても気持ちのいい朝です。
写真の場所周辺でも、早朝に釣りをしている人たちが増えてきました。季節は夏まじかです。
今日の給食
「照り焼き網焼きハンバーグ、コールスローサラダ、ハッシュドポーク、横割り丸パン、牛乳」です。
キャベツには、食べや過ぎやストレスなどで荒れてしまった胃を健康な状態に戻してくれる成分が入っています。春にとれるキャベツは、葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。今日のパンに切れ目が入っているので、照り焼き網焼きハンバーガーにして食べてみるのもいいと思います。
どうしましょう?
地域の皆様のご協力により、ご覧のような立派な農園が復活しました。
こんなに広くできるとは考えていなかったので、苗は10本ほどしか準備できていません。
何とかならないでしょうか?お知恵をいただけましたなら、幸いです。
あっという間に
こども園の隣の1坪ぐらいの畑が、中学校の校庭横を活用し、ご覧のとおりに大変身です。
毎月行っている北上こども園、小学校、中学校、相川保育所の校園長会議で話題になったことが、地域の皆様のご協力により、実現することができました。今から、園児たちが笑顔で作業するのが楽しみです。
事前に計画していた苗を植えるにはあまりにも広い面積です。
大震災以後、仮設住宅の皆様が畑として活用していたので、土地も肥えています。
今朝の北上川 05月29日(水)
今日も曇りどらですが、うっすらと日差しが感じられます。北風により、ピリッと肌寒いです。しかし、上着を脱いでいる生徒もいます。若いって、いいですね。
今日の給食
「のり塩ポテトコロッケ、ごぼうと豚肉の炒めもの、キャベツの味噌汁、ごはん、かつおふりかけ、牛乳」です。
ごぼうは、今からおよそ1200年前に中国から伝わりました。日本ではおなじみの野菜ですが、日本と台湾しか食べていないそうです。ごぼうに含まれる食物繊維は、脂肪の取りすぎを防ぎ、お腹の調子を整える働きがあります。ごぼうが苦手な人でも食べやすいように、中華炒めにしました。苦手でも一口食べてみましょう。美味しいですよ。
今朝の北上川 05月28日(火)
曇り空です。小雨が降ったり、やんだり。今夜は、海上では暴風雨との予報です。西日本も含めて、被害が出ないことを願っています。
今日の給食
「あじの香味焼き、春雨入り野菜炒め、たまごスープ、ご飯、牛乳」です。
今日のメイン料理は、あじの香味焼きです。あじは、たんぱく質や体にいい脂を多く含んでいます。成長すると30cmぐらいになり、ゼイゴと呼ばれる硬いトゲがあるうろこが、体の線に沿って並んでいるのが特徴です。味がいいから「あじ」と名付けられたと言われています。ねぎやしょうがでしっかり味がついているので、ご飯と一緒に食べるとても美味しいです。
第1回校園交流会
東日本大震災後、北上中学校の道路を挟んだ所に、新たに、北上こども園、北上小学校が隣接することになりました。昨年度9月より、学校運営協議会(コミュニティースクール)の委員さんからのご提案を具体化し、毎月1回、小学校の業間の休み時間を活用し、こども園児と小学校児童、そして中学校生徒全員の交流会を実施しています。
今回は、中学校3年生がリードし、それぞれのグループでの自己紹介などを行いました。小学生の中には、自ら進んで「多くの人と仲良くなれて良かったです」と発言する児童もいました。
今朝の北上川 05月27日(月)
どんよりとした、曇り空です。
今日から、中総体前の、部活動強調期間です。普段は、毎週5時間の日が3日間ですが、この2週間は毎日が5時間授業です。部活動の時間を確保しつつ、下校時間を早くして、しっかりと休養できる時間も確保しました。
今日の給食
「ポークカレー、グリーンアスパラサラダ、メロン、大麦ご飯、牛乳」です。
今日の給食には、「アンデスメロン」がつきました。アンデス地方とは関係なく、「生産者は作って安心」「消費者は買って安心」をもとに、「アンシンデスメロン」という名称が発案されました。しかし品種名としては長いので、メロンを食べるときのように「シン」を取って、「アンデスメロン」となったそうです。甘くて食べやすいメロンです。
今朝の北上川 05月24日(金)
早朝は霧が濃かったですが、7時過ぎには、快晴となりました。
今日の給食
「さばのキムチ焼き、型抜きチーズ、チンゲン菜のソテー、レタスと鶏団子のスープ、ご飯、牛乳」です。
給食では、必ず血や肉や骨になる食べもの、体の調子を整える食べもの、熱や力のもとになる食べものを組み合わせた料理がでています。どれも欠かすことができない食べものだからです。バランスよく組み合わせた料理も、みなさんが好きな料理だけ食べて、嫌いな料理を残したのでは健康は保てません。何でも食べて、元気な体を作りましょう。
今朝の北上川 05月23日(木)
今朝も快晴です。
何もしていない私ですが、運動会の疲労が今ごろ、ピークです。
今日の給食
「焼きそば、ウィンナーケッチャップかけ、ゼリー入りフルーツのヨーグルト和え、背割りソフトパン、牛乳」です。
ヨーグルトには、成長に必要なカルシュウムがたくさん含まれています。カルシュウムを十分にとると、骨が丈夫になります。カルシュウムをとるだけでなく、よく運動もして、筋肉や骨を鍛えることも骨の健康のためにとても大切です。「牛乳が苦手」という人にも、おなかに優しいヨーグルトをおすすめします。
今朝の北上川 05月22日(水)
五月晴れ。気持ちの良い朝です。
今日の給食
「かつおのしぐれ和え、ひじきとごぼうのサラダ、宮城の郷土料理「油ふ入りおくずかけ」、ご飯、牛乳」です。
かつおは赤道近くで生まれ、大きくなるにつれて温かい海の流れに乗って春先に日本に近づきます。これを初かつおと呼んでいます。夏になると宮城県の近くでも小魚をたくさん食べ、秋になると、また南の海に戻ります。これを戻りかつおと呼び、脂がのっておいしいです。宮城県の気仙沼港は、生鮮かつおの水揚げ量が日本一です。
今年の冬は、この付近の海水面の温度が例年より、約9℃も高い状態が続きました。春にとれる魚が取れず、初夏にやってくるサバなどが多く水揚げされているようです。今年の夏以降が、更に心配されます。
今朝の北上川 05月21日(火)
周辺の地域は霧雨が降っていましたが、北上は路面が乾いている状態です。しかし、風が強いです。
運動会速報16
全校生徒48名にる、マンモスリレー。みんな、頑張れ!!
運動会速報15
紅白応援合戦。工夫と精一杯の声、統一された演技でした。
運動会速報14
3年学年種目。会場大盛り上がりです。
運動会速報13
生徒会企画、長縄跳びです。
運動会速報12
2年生、学年種目。大盛況でした。
運動会速報11
1年生種目が終わりました。練習の成果が大いにあり、5分間で終わりました。
運動会速報
いよいよ始まりました。
運動会速報10
準備完了。開始時間を待っています。
運動速報9
選手宣誓、最終確認中。
ぜひ、お聞きください!?
運動会速報8
美味しいお弁当の時間も終わり、歯磨きタイムです。校舎内外では、太鼓の音や弾んだ楽しそうな歓声が聞こえ、応援の打合せなどを個々にしている姿があります。いよいよ運動会が始まる雰囲気が高まっています。
運動会速報7
小学校の運動会を終え、中学校の体育館で家族でお弁当タイム。
弟さんが、元気に広い体育館で遊んでいました。外の暑さもあまり感じられないヒンヤリとした状況です。ぜひ、しばし休憩所にご活用ください。
運動会速報6
生徒は昼食・休憩になりました。
1年生に意気込みなどを聞くと、「長縄以外は勝ちたいです」「小学校と比べると、あっという間に終わりそうです」「一生懸命、頑張ります」とのこと。そのことを3年生に伝えると、「そんなに考えてくれているんだ」と感心していました。
運動会速報5
それぞれの組に分かれて、最終調整中です。
時間と場所は指定され、後は、3年生のリーダー達の腕の見せどころです。一生懸命さと共に、互いに励まし合うなど、とても和やかな雰囲気が心地よいです。1時からの運動会で、この雰囲気をお感じいただきたいと願っています。
運動会速報4
1時間目に運動会の会場準備、そして、校庭等の整備を全校生徒で行いました。
あっという間に、写真のとおりの運動会会場が完成しました。48名の生徒たちの働きぶりにはいつも感心しさせられ、多くのことを教えてもらっています。
運動会速報3
お隣の北上小学校の運動会が始まりました。
閉会式では、全校児童の元気な歌声、誓いの言葉の発表などがありました。とても感動しました。
運動会速報2
今日の運動会は、13:00開始予定です。終了は15:30を予定しています。
午前中は、小学校の運動会が実施されます。引き続き中学校の運動会にご参観いただく皆様には、一日の行事となりますが、どうぞよろしくお願いします。
なお、中学校体育館で、昼食や休憩することができるよう、準備させていただきますので、ご利用いただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
今日は、運動会です 運動会速報1
3年生は修学旅行から帰校してから1週間。体育の授業を中心に、放課後を活用して準備してきました。今年の3年生の特長を生かし、とても元気のある、和やかな雰囲気で作り上げてきた運動会です。「段取り7分」です。充実した、思い出に残る運動会になりそうです。
このブログでも、今日の活動をご紹介していきますので、ご覧いただけましたなら、幸いです。
今朝の北上川 05月18日(土)
雲一つない、快晴です。
休日なので、河原には釣り人がいつも以上にたくさんいます。
実際にやってみると・・・・・・
今年の運動会でも、それぞれの学年で工夫した種目が準備されました。しかし、実際にやってみると、「〇〇はどうする」「△△にしたい」と生徒同士での話し合いが始まりました。1回目よりも2回目、3回目とどんどんアイディアが積み重ねられ、笑顔が増えていきました。明日が楽しみです。
今日の給食
「厚焼き玉子のおろしソース、カレー肉じゃが、なめこ汁、たけのこご飯、牛乳」です。
なめこ汁に入っている、三つ葉は一年中とれる野菜です。春が旬の食材で、日本が原産です。各地の参加にもたくさん自生しており、山菜取りで収穫できます。その名前のとおり、茎の先には3枚の葉がついています。味噌汁や茶碗蒸しのトッピング、近頃は洋食のレストランやラーメン屋さんでも見かけるようになりました。
今朝の北上川 05月17日(金)
日差しが戻ってくる予報です。明日の午後、運動会は温かくなりそうです。
土曜日が楽しみになる、総練習終わる
霧雨となり、肌寒い中でしたが、総練習を実施しました。
3年生が大いに盛り上げ、2年生がテキパキと活動し、1年生もそれぞれの役割をしながら、生徒たちの手作りの総練習となりました。北上中生による、北上中生の手作りの運動会となる、土曜日の午後からの本番が今から楽しみです。
今日の給食
いかのピリ辛あんかけ、ラーメンサラダ、のりたまスープ、ご飯、牛乳 です。
今日は、新メニューが2つ出ました。給食でラーメンが食べたいという要望がよくありますが、どうしても学校に届くまで、スープを吸ってしまうので、今回は冷やし中華のようなサラダになりました。また、スープも一工夫して、いつもと一味違うたまごスープを試作し、提供してもらいました。「給食センターへの感想をお待ちしています。」とのことです。
ラーメンスープはとても評判が良く、もっと食べたいと言っている生徒が多かったです。今後も給食を楽しみにしています。
今朝の北上川 05月16日(木)
空は雲に覆われています。そのおかげで、昨日、おとといよりだいぶ温かいです。
今日は運動会の総練習が行われます。
今日の給食
豚肉のハニービネガーソース、ジャーマンソテー、野菜たっぷりスープ、ココアパン、牛乳 です。
今日は豚肉のお話です。豚は、ヨーロッパからアジアにかけて生息していた「いのしし」を家で飼い慣らしたもので、昔から世界中で食べられていました。ビタミンB1という、体の疲れを取ってくれる栄養がたくさん入っているので、体力を回復してくれる働きがあります。今日の「豚肉のハニービネガーソース」は、豚肉を片栗粉をつけ、食べやすく揚げてタレがかかっています。
今朝の北上川 05月15日(水)
うっすらと薄い霧のようなものがかかっていますが、青空が広がっています。
校庭に歓声!!
昨夜まで雨模様でした。朝、体育主任の先生が空き時間にトラックの線を再整備。4時間目には、学年種目の練習が始まりました。初めて取り組む種目に、子どもたちの楽しそうな歓声が沸き起っています。晴れ渡った校庭で活動している様子を写真で紹介しようと試みましたが、現在も通信が不通です。後日、写真を掲載します。お楽しみに。
今日の給食
豚キムチ丼の具、塩ワンタンスープ、みしょうかん、無添加小魚、ご飯、牛乳 です。
「みしょうかん」とは、大正時代に熊本県河内町の民家で発見された柑橘です。皮が黄色く、果肉は柔らかく、ジューシーで上品な甘酸っぱさが味わえます。グレープフルーツに似ていることから「和製グレープフルーツ」とも言われています。苦みも酸味も強くないので、美味しいです。
「みしょうかん」。この文を読まなければ、全くグレープフルーツと見た目も、味も違いが分からなかったです。美味しかったです。(写真は、電波の関係なのか、送れない状況です。後日、アップします。)
「生徒のページ」更新中
学校のホームページに生徒のページ?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
本校には、「北上希望塾」という、希望した生徒が参加できる、当然、無料の塾があります。これは、へき地小規模校であるため、部活動数が制限されるなど様々な面での悩みを解消するために、昨年度から始めた取組です。同時に、教員も自分の教科で更に発展的な学習を生徒に経験させたかったり、教員自身の特技や興味を持っている分野を生徒と共にじっくりと取り組むことができます。
「合唱」や「体力づくりプログラム」の希望塾では、NHK合唱コンクールや中体連駅伝大会に向けての活動が始まっています。
今年はそれに加えて「北上お助け隊」という希望塾を作り、大規模校では生徒会や専門委員会で行っている生徒の活動を充実させるボランティア活動などを希望者が常時行っています。その一環が、このホームページの「生徒のページ」です。ぜひ、多くの人にご覧いただき、たくさんの「いいね」をいただけますよう、お願い申し上げます。